top of page
24420145_m.jpg

らんらんのこと

子どもたちが「らんらん」と楽しく過ごせる工夫を凝らして、

自発的な取り組みや「できた!」の成功体験を大切にします。

 らんらんの6つの約束

子どもたちにとって安心して取り組める療育環境を整えるために、

「らんらん」は6つの約束を守りながら支援します。

6.png
8.png

 お子さまをひとりの

人間として尊重します

「~させる」のような表現や対応はせず、一人一人を大切にします。

1

8.png

保護者さまの思いが込められた

お子さまのお名前を

大切にします

呼び捨て・あだ名ではなく、「○○さん」と統一した呼び名で声かけします。

4

8.png

お子さまのプライバシーを

大切に考え、配慮した

対応を行います

トイレやお着替えの際にも見守りを行い、安全に配慮しながら対応します。

2

8.png

「ゆっくり」「やさしい」

「ていねい」なことばかけを

大切にします

感情的になることなく、お子さまに寄り添い、その場に応じた最適なことばかけを行います。

5

8.png

できることは見守り、

できない部分は手伝って、

自立する心を高めます

伝え方・目線・表情・トーンに配慮しながら丁寧に支援します。

3

8.png

お子さまの年齢に応じた

ことばを使います

お子さまは耳にしたことばを使うので、年齢にふさわしい適切なことばを使います。

6

 ご利用までの流れ

ご利用には市区町村から発行される受給者証が必要になります。まずはお気軽にお尋ねください。

 受給者証をお持ちの場

 1. 見学・相談

 (療育手帳・受給者証をお持ちの方はご持参下さい)

 2. 体験利用

 

 3. 利用契約・重要事項などのご説明

 

 4. 利用開始

​ 

 これから受給者証を取得する場合

 1. 見学・相談

 (受給者証をお持ちでない方はその旨お知らせ下さい)

 2. 体験利用

 

 3. 受給者証 申請手続き

   (お住まいの市役所(福祉課など)にお問合せ下さい)

 4. 受給者証の交付

 

 5. 利用契約・重要事項などのご説明

 

 6. 利用開始

​ 

  • 体験利用の際は、保護者さまでの送迎対応をお願いします

 ご利用料金

幼児教育・保育の無償化制度により、4月1日時点で満3歳以上の未就学児童が無償化の対象となります。

(年度途中で3歳になる場合は、次の年度から対象となります)

3歳未満の未就学児童がご利用する場合は、世帯の所得によって月額の上限となるご利用料金が変わります。

利用者負担上限月額

 利用者負担上限月額

無償化対象にならない場合は、利用料の1割をご負担いただきます。ただし、世帯収入に対して上限月額が決められておりますので、これを超える月額利用料は発生いたしません。

 非課税世帯(生活保護や低所得など)    0円

 

 約890万円以内の世帯       4,600円

 約890万円以上の世帯      37,200円

  • クリスマス会やお誕生日会などのイベントやお出かけなどによって、上記以外の実費をご負担いただく場合があります

 施設の概要

名称

こども発達ルームらんらん

所在地

〒816-0851 福岡県春日市昇町5丁目105-4

電話/FAX

電話092-707-9111/FAX092-707-9112

メールアドレス

法人名称

flower.heart.LLC(合同会社フラワーハート)

代表者名

​青山 暢介

​開所日

2023年3月1日

職員数

11名

24953490_m.jpg

アクセス

〒816-0851 福岡県春日市昇町5丁目105-4

見学について

ご見学をご希望される場合は、事前のご連絡をお願いします。

bottom of page